
アメ車ダッジデュランゴ 運転席ドアが大きく変形!部品捜索中です!
珍しい車です! ダッジ デュランゴ!! V8です! 運転席のドアを開けたままバックしてしまい。。。。 板金で出来ない事は無いですが、仕上がりの保証が出来ない損傷。 なんせ珍しい車なので中古部品も無い!
珍しい車です! ダッジ デュランゴ!! V8です! 運転席のドアを開けたままバックしてしまい。。。。 板金で出来ない事は無いですが、仕上がりの保証が出来ない損傷。 なんせ珍しい車なので中古部品も無い!
現行車種のドレスアップです。 純正のクリアテールをクリアーレッドとスモークブラックに塗り分けたいとご相談! パーツを外して慎重にマスキング。 赤と言ってもイロイロな赤があるので色味や濃さなど何度も試し
塗装の劣化によるクリアー剥げの修理を施したムラーノの仕上げです。 上の画像は塗装しただけの状態です。 これから塗装面をコンパウンドで磨き上げます。 仕上げまでに2〜3種類のコンパウンドとバフを使い分
昨日入庫していた日産ムラーノ。原因はわかりませんが運転席側のドア2枚がまだらにクリアーがはげて 非常に格好悪いです。 ドアパーツを取り外して下地を作ります。 サフェーサーを吹き付けて塗装の段差・薄っ
フルサイズのアメ車入庫です! サバーバン!! デッカいです。 本国で見たシンプルなカスタムが忘れられずに施工依頼くださいました。 完成を楽しみにお待ちください! すでに作業着工しております
お預かりしていた80ついに完成です! フロントガラス回りのサビからの水漏れ。 サイドステップのサビ、色剥がれ。 などなど。。。。 色々な作業をしてやっと完成です (^O^)/ 入庫時 完成時 色も若干
お預かりしている80 各部の色剥がれ、サビ修理、進んでおります! 説明すると長くなりそうなので。。。 バラバラ 色剥がれ サビ修理 ドア裏も再下地 完成までもう少々お待ちください m(._.)m
入庫中のランクル80。 他の修理車両の作業の合間にチョット分解してみよーかな? いざ作業を始めてみると止めどきをみつけられず。。。 ほぼバラバラに ^^; 残りはまた来週から続けますか。 分解していく
リフトアップ!ワイドタイヤ!マフラー! ドレスアップしたランクル80入庫です! かっこいいです =(^.^)= ランクル専門店で色変え全塗装済みの車両を購入。 仕上がりに満足できず、対応も。。。。 昨
大型のアメ車入庫です! エスカレード 過去に何度も修復してあるバンパー。 冬の間に雪山などにぶつけてしまい、塗装割れ。。。 せっかくラグジュアリーなお車なので綺麗にします。 あっという間ですが。。。完
本日の施工車両です。 エクストレイル どこでも行ける日産のSUV! ボンネットのクリアー層がズルムケ状態。。。 雪が積もり雪下ろしの度にどんどん剥がれていくそうです (~_~;) 一度新品
連日のお問い合わせ、ご来店、ありがとうございます 飛び込みご来店でのご依頼頂きました! まだまだ現役 初代 CR−V 愛着が有る車なのでもう少しの間、綺麗なままで乗りたいとのご依頼。 ご協力させ
タッチアップでのご来店です。 取り回しし易そうなサイズの アウディ A4 オールロード ホイールアーチやドアの下側のグレーのガーニッシュ部分の色剥がれ (~_~;) このタイプでは良くあるそうです。
本日の施工車輌はこちらのトヨタランドクルーザー100です! 今年中の修理施工のご希望でホームページを見てくださり入庫となりました! 入庫の即決 ありがとうございます。 ご依頼箇所は この通り
本日の入庫/施工車輌はこちらです。 本日の朝にお預かり!夜にお引き渡し! 雪を溶かして直ぐに作業に入ります (≧∇≦) ご依頼箇所は リアドアの真ん中へんにモヤっと2つの凹み パネル修理、塗装
本日の入庫車輌はこちらです。 お手頃サイズのSUV X3 右リアドアの硬いプレスライン付近の凹み修理です! なかなか鋭い凹みです。。。 いつも通りキッチリ、パネル修正させて頂きます (≧∇≦) 明日は
先行でボディ同色塗装をしておいたパジェロの部品。 本日取り付けでーす! 雪の中のご来店 ありがとうございます お客様待ちなので さっそく取り付け 1. スペアタイヤを外す 2. 裏側の色なしカバーをつ
本日の入庫、施工車輌はこちらです! 朝一入庫の エクストレイル 明日の朝一のお引き渡しです ∑(゚Д゚) 施工箇所は ボンネットに拳大位の角張った凹み。。。 早速作業スタート !! ボン
本日の施工はこちらです! 背面のスペアタイヤに取り付けるハードカバー ボディーと同色に塗装しての取り付け (≧∇≦) まずは部品のみお預かりして先行で塗装! 後日お客様まちでの取り付けとなります。 施
本日の入庫車輌はこちらです。 ナビゲーター アメ車は錆びづらいイメージが有るんですが。。。 全面に サビが ∑(゚Д゚) フロントガラスを外した方が、確実な作業が出来るのですがご予算の都