北海道で車の傷・錆・凹み・事故修理なら自動車ボディ修理・板金塗装の専門店 株式会社ラルフ札幌店にお任せください。

コンパクトカー/ハッチバック

HPを見て飛び込み修理依頼スズキスイフトの板金修理・塗装施工完了!

HPを見て飛び込み修理依頼スズキスイフトの板金修理・塗装施工完了!

2014年4月29日

ホームページを見て飛び込みで修理依頼をしてくださっていたスイフトの施工が完了しましたぁ! まずは完成はこちら(^o^)/ フェンダーからサイドステップにかけてサビ、凹みの施工完了。 ドアミラー

スズキスイフトの中古車を購入したがサビや凹みや色剥げが多く板金修理!

スズキスイフトの中古車を購入したがサビや凹みや色剥げが多く板金修理!

2014年4月28日

ホームページを見て当社に飛び込みで施工入庫してくれましたT^T ありがとうございますT^T なんか中古で買ったがサビや凹みや色剥げが多く修理です^ ^ フェンダーの凹みがサイドステップの後ろまでい

ホンダフィット特有のドアミラーベース色剥げとドア凹み板金修理で入庫!

ホンダフィット特有のドアミラーベース色剥げとドア凹み板金修理で入庫!

2014年4月14日

フィット特有のドアミラーベースの色剥げが入庫してきましたぁ^^; フィット乗りで年数経ったものを乗っている人は経験あるのではという現象です(・・;) こちら〜 剥げてきたら最後には塗膜は残らな

VWニュービートル クォーターの傷 タッチアップ補修部修理の塗装完了!

VWニュービートル クォーターの傷 タッチアップ補修部修理の塗装完了!

2014年3月14日

昨日、記事アップしましたニュービートルの傷修理の塗装が完了です(^-^) やはりこの方が綺麗ですね^ ^ タッチアップ補修は一時の誤魔化しに過ぎず、必ずしも市販で買ったタッチペンがボディーカラー

VWニュービートルの傷 タッチアップペン補修では余計に目立つため修理入庫!

VWニュービートルの傷 タッチアップペン補修では余計に目立つため修理入庫!

2014年3月13日

VW(フォルクスワーゲン)ニュービートル クォーターに出来た深い傷の修理で入庫! こちらです(^o^)/ 現行の一個前の型のビートルですな^ ^ 施工箇所はホントちょっとのことで。。。 ここだけ^

トヨタパッソ フロントバンパー ドアミラー 中古パーツ交換修理/塗装完了!

トヨタパッソ フロントバンパー ドアミラー 中古パーツ交換修理/塗装完了!

2014年2月28日

お問合せから修理のご相談・ご依頼を頂きましたトヨタパッソのお客様の、フロントバンパー交換とドアミラー交換の工程が終わりましたぁ^ ^ こちらから(^o^)/ 中古バンパーが届きましたが。。。 ポールの

トヨタパッソ フロントバンパー凹み/変形/穴/割れで入庫!パーツ交換修理!

トヨタパッソ フロントバンパー凹み/変形/穴/割れで入庫!パーツ交換修理!

2014年2月26日

本日の施工入庫車は当社にお問合せをくださり、どう施工していくか相談の上、交換という形で入庫してきました^ ^ こちらです(^-^)/ 正面からみてもわかるようにヘコみ、変形、穴、割れという感じです。

トヨタラクティス リアゲート衝突凹み/リアバンパー割れ 板金修理塗装!

トヨタラクティス リアゲート衝突凹み/リアバンパー割れ 板金修理塗装!

2014年2月18日

こちらです(^-^)/ ゲートに出来た範囲の広いヘコみ。 ぶつけた所に合わせてバンパーも割れ。 ゲートを開くとこんな感じに(・・;) ゲートのヘコみは匠が引き出して綺麗に。。。 バンパーの割れも裏をく

フィットのボンネット線傷と凹み/ドアミラーベース部の塗装剥げ板金修理!

フィットのボンネット線傷と凹み/ドアミラーベース部の塗装剥げ板金修理!

2014年2月10日

入庫車はこちら(^o^)/ ボンネットに太い線傷とヘコみです。 このボディーカラーのフィットには多くある現象の一つでドアミラーベース部の塗装剥げ。 裏もこんな感じに(._.) ボンネット

トヨタヴィッツ運転席側ドア・ステップに大きなヘコみ!板金修理で入庫!

トヨタヴィッツ運転席側ドア・ステップに大きなヘコみ!板金修理で入庫!

2014年1月21日

本日の施工入庫車はこちらです(^o^)/ 運転席側のドアに大きなヘコみ。 ドアのヘコみに合わせてステップもヘコみ。 匠による引き出し板金を次の記事アップで載せていきますのでよかったら見てくださ

ホンダフィット ドアノブ横に凹み(ヘコみ) 板金修理・塗装!

ホンダフィット ドアノブ横に凹み(ヘコみ) 板金修理・塗装!

2014年1月10日

本日の施工箇所はこちら(^o^)/ 運転席側のドアノブのすぐ横にヘコみはいました。 施工するにあたりドアの内張、ドアノブを取り、裏に手が入るスペースを確保して叩き出し板金にヘコみを出します!