ライズGT-SR07スペック エンジン編
2007年10月27日
今日は、デモカー紹介って事でブログにも登場している、ライズGT-SR07スペックの紹介です。GT-SRって何?と疑問なひとも居ると思いますので、E/Gから紹介しますね。
エンジンは、JZA80 スープラに搭載されている2JZをSR20DETにスワップ!フロント周りの一番の重量物はやはりエンジン。単純に、6気筒よりも 4気筒の方が軽い
フロントサスペンションメンバーの逃げを作る為、オイルパンラダーもワンオフ製作

E/GスワップによってFまわりの大幅な軽量化に成功。
E/G本体もは、東名鍛造ピストン H断面コンロットを使用し2.1L化!
ヘッド周りも東名カムシャフト バルブS/P ナプレックBIGバルブ 燃焼室加工 ポート研磨などのフルチューン。
ワンオフEXマニ HKS TO4Z GTⅡウエストゲート ワンオフサージタンク N15パルサースロットルなどを使い約550PS(未測定)

フロントオーバーハングの重量物を出来るだけ後方に置くのと、冷却効果の向上のためインタークラーとラジエターをVマウントにセット。結果、水温も80℃程度で安定 パイピング長も短い為レスポンスも上がります.
つづく・・・