FD3S DRAG仕様 MSD 6A 取り付け!

エンジン始動性、アイドリング安定度、高回転失火率減少などのメリットがあります。
この車両はもともとMSD 6Aを3台にノーマルコイルの組み合わせでした・・・
現行はデジタル式になっていますが、今回の車両は既に旧タイプのアナログが3つ装着されていたので1個追加して4個仕様にしました。
ハーネスはすべてレーシングハーネスを使用しました。

FDの場合は通常3つ使用しますが、今回はブラスターコイルに交換したので4つ仕様です。
純正イグナイターは3系統しかないので、今回はノーマルを2個使用して2系統ずつで4個のコイルを駆動します。

デジタル式のDIS4などは1台で4個のイグニッションコイルを駆動させれます。
値段はMSD6A 4台よりもDIS41台を購入する方が安いので、新規で取り付ける場合はDIS4などを1台取り付けることが多いですね。
FD3Sの純正イグニッションコイル1台分とイグナイターとプラグコードコードをすべて新品で交換すると12万以上かかってしまうのでMSDのDIS4とブラスターコイル4個を購入した方がお得です!