RX-8 SE3P MT 対策品セルモーター交換!
2020年1月31日
前期型のセルモーターを対策品に交換しました。
右が前期初期型セルモーター(N3H1)1.4kw
左が対策品セルモーター(N3Z1)2.0kw
さらにABA用セルモーター(N3H1 A)が最終型
対策品として1.4kwから2.0kwの出力にパワーアップさせ、さらに2.0kwの出力は同じままで、内部のギヤをさらに対策品に変更してと、初期型からは2回も対策が施されています。
前期初期型のスターターと比べて、長くなっています。
モータースピードが上がりますので激変します。
今までアクセルを踏みながらやっと始動していたエンジンもそのまま1発で始動します。
今回は激安の中古セルモーターがあったのでそちらに交換しました。

セルモーター交換時にバッテリーのターミナルを外しますが、チェックランプが点灯しますので、下記の手順で消すことが出来ます。
1.エンジンキーON
2.ハンドルをそれぞれ左右いっぱいまで回す。
3.DSCランプ消灯確認
4.エンジンキーOFF→ON
5.DSCランプ消灯確認