シビック EK9 IP製 リレー&ヒューズボックス 取り付け!
まずはハーネス、ヒューズボックス、キーシリンダー、ウインカー&ライトスイッチレバーの取り外し

かなりの量でしたので軽量化にもなりますね!

ノーマルのリレーやヒューズボックスの代わりにIgnition Projects製小型のリレー&ヒューズボックスを取り付けました。
残りのリレーはダッシュ裏に取り付けました。
リレーとヒューズが一体となった小型ユニット(115x86mm)です。最大でリレー5個、ヒューズ10個の装着ができます。リレー側最大電流80A、ヒューズ側最大80A、合計160A。マイナススイッチ対応です。
必要なハーネスだけなので超シンプル!

ハルテックコンピューターユニットと一緒にマウントしました。

イグニッション、電動ファン、ライト、ハザードS/WはワンオフFRPダッシュボードにマウント

IQ3マルチメーター、PLX A/Fメーターもダッシュボードにマウント
ウインカーのパイロットランプはIQ3マルチメーターで点灯するようにしました。

レーシングカーは配線などシンプルにまとめてメンテナンスしやすいようにしたいですね!!
でも時間がかかりすぎてしまいます・・・涙