スカイライン GT-R BNR34 HKS F-CONVPRO セッティング!
2020年5月12日
ラジエター交換とパワーチェックで入庫していた34GTRでしたが・・・パワーチェック後にセッティングすることになりました。

他店チューンの東名2.8L&M7655タービン仕様でしたが、馬力もあまり出ていなく、パワーグラフも綺麗ではありません。

車輛に付いていたVPRO3.24を使用してセッティング開始!
アイドリングも調子がいまいちで、旧タイプの700ccインジェクターが付いていましたので、セッティング前にサード製850ccインジェクターに交換しました。

さらにダイナパックで数回測定している途中にクランク角センサー不良が発生して交換になりました。
さらにウォーターポンプからクーラント漏れやオイル漏れが・・・
1度ダイナパックから下ろしてウォーターポンプ交換&オイル漏れ修理・・・

合計3回目のダイナパック設置です・・・涙
セッティングを再開すると今度は高回転で失火・・・涙
IPコイルに交換しました。

さらにブーストを上げていくと一定ブーストから上がらない・・・
配管チェックをしていくとまずタービンとパイピングのつなぎ目からガスケットが・・・
ええええぇーーーーー!
こんなことあります?

ノーマルのブローオフが残っていましたので外してみると・・・

空き缶が入っていましたが、ホースバンドがかかっておらずブースト漏れがおきてました・・・
ゴムパイプは膨張しますのでこの空き缶は何の意味もありません・・・
メクラをアルミで製作してノーマルブローオフレスにしました。

さらにパワーフローフィルターが劣化してタービンに吸い込んでます・・・
大至急新品に交換です。

ブーストはハイブーストで1.5kにしました。
ブースト1.5k、パワー577.7PS、トルク69.3kg

ブーストがかかるようになり、セッティング前と比較するとほぼ100馬力アップしました。
かなり苦戦しましたが、見違えるほどいい仕上がりになりました!