86 後期型 ZN6 トラスト T518Zタービンキット 取り付け!

キャタライザー付きのターボキットで第二触媒も純正を使用した車検対応チューンです。

今回はインジェクター&フューエルポンプもノーマルのままでセッティングします。
同時にトラストサーキットスペックオイルクーラーも取り付けました。



HKS製オイルクーラーの場合は運転席側のフォグランプの取り付けが出来ませんが、トラスト製はフォグランプもそのまま取り付け出来ますよ。
ブーストコントローラーはトラストプロフェックを取り付けました。

後期型はサージタンクに圧力センサーの取り出し口がないので、純正の圧力センサーにプレッシャーアダプターを取付します。

エキマニやアウトレットパイプにはチタンバンテージを巻きました。

遠方のお客様でしたので、ダイナパックでタービンの慣らし運転をして、すぐにECUTECでセッティングに入ります。

どれくらいパワーが出るか楽しみですね!