R35GT-R ギア抜け ECMを書き換えました!

初期型に多いですが、1.5Mにアップデートした後にギヤが抜けてしまう症状が発生する車輛があります。
上記症状の車輛はエアフロやエンジンハーネスの劣化などで、エンジントルクMAPの読む位置が変わってしまうことが原因と考えられます。
その場合は、ECM側のエンジントルクMAPの書き換えで症状が改善されます。

通販で購入したTCMを取付後にギア抜けするようになったとお問い合わせ頂くことがありますが、クラッチ容量の調整範囲で直らない場合はECMの書き換えで改善されますのでお問い合わせ下さい。