RX-7 FD3S GTⅢ4Rタービン仕様 エンジンオーバーホール 完成!
2021年9月17日
製作中だったT様のエンジンオーバーホールが完成しました。
フロント、リヤ共にローターハウジングは新品に交換して、3分割&WPC処理アペックスシールを使用しました。

エンジンマウントにはオートスタッフ製リジットマウント交換。

せっかくなのでエンジンルームもボディ同色で塗装しました。

急ピッチで作業中ですのでもうしばらくお待ちください。
製作中だったT様のエンジンオーバーホールが完成しました。 フロント、リヤ共にローターハウジングは新品に交換して、3分割&WPC処理アペックスシールを使用しました。 エンジンマウントにはオートスタッフ製
エンジンオーバーホールが完成しました。 フロント、リヤ共にローターハウジングは新品を使用しました。 エンジンを搭載して1発始動! ウォーターポンプも新品に交換です。 エンジンマウントも千切れていたので
FD3Sのブリッジポート仕様 エンジンオーバーホールが完成しました! 1度車検付の車輛に搭載して慣らし運転を終わらせてからレース車輛にエンジンを搭載しました。 Iannetti 3mm セラミックアペ
FD3Sのサイドポート仕様 エンジンオーバーホールが完成しました! 無事に搭載してエンジン1発始動致しました! 現在2台のロータリーとVR35とRB26とSR20のエンジン製作が入っています・・・ 急
同時に新品のエンジンハーネスに交換しました。 必要のないハーネスは間引きしました。 タービンの遮熱板を製作して冷却ダクトを取り込みました。 タービン側のパイピングも製作しました。 フロントパイプにA