86 ZN6 トラストタービン ECUTEK ECUセッティング バブリング仕様!

インジェクターはHKS440ccに交換してセッティング開始!

徐々にブーストを上げるとやはりエアフロが…5Vに…
急遽VAB用エアフロに交換してセッティングを進めていきます。

しかしダイナパックで何度か回すとバルタイが動かなくなる症状が出てしまいました…
ダイナパックでセッティングすると車両の個体差によりますが、フロントのABSセンサーが動かなくなる為、バルタイが動かなくなる症状が出る時があります。
ダイナパックから下ろして1km程度走行するとバルタイが正常に動きます…
何度か繰り返しましたが今回の車輛はダメでした…
実走行に切り替えてセッティング後にパワーチェックしました。

350PS位を目標にセッティングしましたが…

パワー371.4PS

トルク43.2kgm

ブースト0.9kで371馬力になってしまったので、ノーマルエンジンエンジンの耐久性を考慮して最大ブースト0.8kに設定しました。
今回はお客様のリクエストでバブリング仕様にしました!
クルーズコントロールのコントロールレバーを使用してバブリングオンとオフを切り替えれるようにしました。

コントロールレバーを手前に長く引くとタコメーターが現在設定されているモードを表示します。

1〜4までモード設定が出来ますが、今回はモード1がノーマル、モード2がバブリングに設定しました。

他のモードにフラットシフト、ローンチコントロール、ブリッピングなども設定出来ます!
走行中でもモードの変更が可能です。
↓お客様からも喜びのコメントを頂きました!
『86のセッティングありがとうございました。帰りにLo.Hiブーストの加速感を楽しみました!かなり速くなってて大満足です!ブーストがかかってからの加速はちょっと怖いくらいです…笑 最早86じゃないみたいです!
何よりバブリング最高でした!無駄に4000回転位で走ってバラバラ鳴らして走りたくなります!』
いつも函館からのご来店ありがとうございます。
↓ダイナパックを使用してのセッティングの模様です!