スカイライン GT-R BCNR33 T78−33D F-CONVPRO セッティング!
2021年11月23日
『エンジンがかからなくなった』と搬送車でレスキューに行ってきた33GTRでしたが…VPRO本体の故障でした…
初期物の金プロVer3.0でしたのでそろそろ寿命ですね。。。
現行のVer3.4に交換になりました。
最近古いバージョンの金プロが故障して3,4に交換になるケースが多いですね…
今回の車輛は2.7L仕様にT78−33Dタービンです。
車両の購入からチューニングまで全てお任せ頂いております。

F-CONVPRO3.0のデータを3.4に移植していきますが、3.3までのバージョンなら項目もスケールもほとんど変更がないのでそのままデータ移植で終わりますが、3.4の場合はスロットルマップなどのスケールが異なる為、セッティングが必要になります。
データを移植後ダイナパックを回していきます。
ダイナパックだとハーフ域のスロットルマップなど実走行で苦労する部分も楽にセッティング出来ます。

綺麗なパワーグラフになりました!


700馬力を目標にセッティングしましたが、最終的にブースト2.0kで、パワー752.8PS、トルク83.2kg
シングルタービンですが低回転から高回転まで一気に吹け上がります!
お客様のリクエストでバブリング仕様にしました。
ミクスチャーコントローラーでバブリングのON、OFFを切り替えが可能です。
↓ダイナパックを使用してのセッティングの模様です!