BMW 135i E82 エアクリ&サクションパイプ 取り付け!

まずはエアークリーナーの交換です。

チャージパイプの純正品はプラスチック製で破損しやすく、今回もヒビが入ってエア漏れしていましたのでアルミ製に交換しました。


インタークーラーホースやサクションパイプもシリコン製ホースに交換しました。

こちらの車輛はオープンデフなのでLSDに交換しようと思いましたが、リングギヤが溶接されたラージデフなんので、LSDを組み込むためには335i前期のAT用のリングギヤに交換するか、リングギヤの溶接を旋盤で綺麗に外して固定用のボルト穴を新設する方法しかありません。

どちらにしても高額になってしまうため、ゼロヨンイベントにしか使用しないということでデフロック加工しました。

この車両は純正デフオイルがメンテナンスフリーになっていて、オイル用のドレンコックがないので新設しました。

ドレンボルトは強力ネオジム磁石のトラストマグドレンを使用しました。

これからツインプレートクラッチ交換とラインロックの取り付けに入ります!