R35GT-R ブーストアップ ecutek セッティング 621馬力!

ニスモ スポーツリセッティングが入ってましたが、フロントパイプの交換を行ったため、チェックランプが点灯してフューエルセーブが入ってしまうとの事で入庫になり、一先ずチェックランプが付かないようにECMの書き換えをしました。
今回はEcuTekソフトを使用してセッティングしていきます。

ecutekライブチューニングを使用してダイナパックを回しながら徐々にブーストを上げていき⒈4kまでで終了しました。
排気系交換だけの仕様でしたがバッチリ決まりました!

下の赤色が1.2k
上の緑色が1.4k

パワー621.7PS、トルク96.9kgm

パワーカーブもトルクカーブも綺麗に仕上がりました!
今回もノーマルのソレノイドバルブを使用して1.2Kと1.4Kのブーストに設定しました。

ステアリングのクルーズコントロールキャンセルボタンスイッチを長押しすると切り替えることが出来ます。
EcuTekソフトのRaceROM機能で設定出来る追加機能です。
水温計で1〜4のチャンネル切り替えが確認出来ます。
チャンネル1 ブースト1.2k
チャンネル2 ブースト1.4k
チャンネル3 ブースト1.2k+バブリング
チャンネル4 ブースト1.4k+バブリング
クルーズコントロールスイッチのUPスイッチで現在のブーストも確認出来ます。
今回もお客様のリクエストで激しめのバブリング仕様にしたのでステアリングスイッチで切り替えれるように設定しておきました。
シフトカットもリクエスト頂きましたが、路面が積雪状態なので春にまたご入庫頂きます。
「ガレージ ライズアップちゃんねる。」でバブリング動画をご覧頂けます。