スカイライン GT-R R33 ハースト ラインロック 取り付け!


同時にABSをキャンセルすることになりました。


必要のない純正配管はすべて外して、塩水や凍結防止剤にも錆ないブレーキパイプを使用して製作しました。

細かいところですが、ブレーキパイプはチューブクランプを使用してバルクヘッドに固定します。

ラインロックSWなどはパネルに取り付けしました。

ラインロックのSWがONになったときにわかるように見やすい位置にパイロットランプも取り付けます。

ライロック時は2WDに切り替えが必要なのでターゲット製アテーサFRシステムを使用して2WD-4WD切り替えSWも取り付けました。

お客様が操作しやすいように使いやすい場所にSWを取り付け、何のSWか忘れないように毎回テプラ―でSW名も貼っています。
最近はラインロックの取り付け作業が何台かありました。
今年はドラッグマシーンが走れる機会がありそうなので数年ぶりに全開走行が出来そうです!!