R35GT-R ブーストアップ ecutek セッティング 619馬力!

セッティング前にトラストサーキットスペックフロントパイプに交換しました。
まずはダイナパックを回して現状の体力測定を行いましたが…

結果は510馬力でした…
600馬力を目標にセッティングしていきます。
ecutekライブチューニングを使用してダイナパックを回しながら徐々にブーストを上げていき⒈4kで終了しました。


センターパイプとマフラーがノーマルのままでしたが、バッチリセッティングが決まりました!

ブースト1.36k→0.88kでパワーチェックしましたが、パワー619.7PS!トルク92.0kgm!
入庫時より109馬力パワーアップしました!

今回もノーマルのソレノイドバルブを使用して1.2Kと1.4Kのブーストに設定しました。
ステアリングのクルーズコントロールキャンセルボタンスイッチを長押しすると切り替えることが出来ます。


EcuTekソフトのRaceROM機能で設定出来る追加機能です。
水温計で1〜4のチャンネル切り替えが確認出来ます。

チャンネル1 ブースト1.2k
チャンネル2 ブースト1.4k
チャンネル3 ブースト1.2k+バブリング
チャンネル4 ブースト1.4k+バブリング
クルーズコントロールスイッチで現在のブーストも確認出来ます。
今回は控えめのバブリング仕様にしました。
ステアリングスイッチでON/OFF切り替えれるように設定しておきました。