R35GT-R ブーストアップ EcuTek セッティング 656馬力!
セッティング前にHKS GT1000インタークーラー、トラスト サクションパイプ、トラストフロントパイプ+センターパイプ、レーシングプラグなどを取り付けをして、650馬力を目標にセッティングしていきます。
ノーマルのソレノイドバルブを使用して1.2Kと1.4Kのブーストに設定しました。

徐々にブーストを上げていき⒈5kまでで終了しました。

ブーストは1.5K→0.93Kです。
ロガーで確認しながら慎重にセッティングさせて頂きました。
純正ノーマルタービンで納得のパワーが出ました!

パワー656.8PS、トルク96.4kgm
今回もお客様のリクエストでバブリング仕様に致しましたのでパンパン鳴ります!
ステアリングのクルーズコントロールキャンセルボタンスイッチを長押しすると切り替えることが出来ます。
EcuTekソフトのRaceROM機能で設定出来る追加機能です。
水温計で1〜4のチャンネル切り替えが確認出来ます。
チャンネル1 ブースト1.2k
チャンネル2 ブースト1.4k
チャンネル3 ブースト1.2k+バブリング
チャンネル4 ブースト1.4k+バブリング

クルーズコントロールスイッチのUPスイッチで現在のブーストも確認出来ます。