R35GT-R MY19 ブーストアップ セッティング 659馬力!

吸気系はトラスト パイピング、サクションパイプ、排気系はFiエキゾースト、650馬力を目標にセッティングしていきます。

ベースデータを作成してダイナパックに設置してセッティング開始です。
ロガーで確認しながら慎重にセッティングさせて頂きました。

ブーストは1.44K→0.97Kでパワーチェックしました。

純正ノーマルタービンで納得のパワーが出ました!
パワー659.0PS、トルク99.2kgm

ブーストの切り替えは1.2Kと1.4Kに設定しました。

ステアリングのクルーズコントロールキャンセルボタンスイッチを長押しすると切り替えることが出来ます。
EcuTekソフトのRaceROM機能で設定出来る追加機能です。
水温計で1〜4のチャンネル切り替えが確認出来ます。
チャンネル1 ブースト1.2k
チャンネル2 ブースト1.4k
チャンネル3 ブースト1.2k+バブリング
チャンネル4 ブースト1.4k+バブリング

クルーズコントロールスイッチのUPスイッチで現在のブーストも確認出来ます。
今回もお客様のリクエストで激しめのバブリング仕様に致しましたのでパンパン鳴ります!
街乗りではチャンネル1か2で使用して頂ければバブリングはしませんので、快適に走行して頂けます。
↓ショート動画でバブリングの様子を載せております!是非ご覧ください。