BMW X5 E70 アドブルー故障 DME書換 無効化 修理 !

この表示が出ると時限爆弾が発動してカウントが始まり、残りの走行距離がカウントダウンされます。
当社のブログを見てお問い合わせ頂きました。
今回は残りの120kmでエンジンがかからなくなるところでした…
BMWのクリーンディーゼルは、尿素SCR 、AdBlueを触媒に入れてNOxを浄化してるんですが、コレが壊れるとちょっと厄介です。
当社裏メニューDMEの書き換えを行います。

AdBlueシステムを無効化して時限装置も消えました!
今後はアドブルーの警告灯の心配もなくアドブルーの補充も必要ありません。
これで無事に走行可能です。
※アドブルーシステム故障の修理は、現車持ち込みになります。
入れ替わりでもう1台のX5 E70がアドブルー故障で入庫しましたので、こちらもすぐにDME書換作業を致しますのでもうしばらくお待ちください。