R35GT-R ブーストアップのセッティングで613馬力!

レーシングサクション以外はノーマルの車輛ですが、600馬力を目標にセッティングしていきます。

徐々にブーストを上げていき⒈4kまでで終了しました。

計測時はブースト1.42K→1.06Kです。

パワー613.4PS、トルク94.2kgm
ロガーで確認しながら慎重にセッティングさせて頂きました。

ノックリタードも0です。
今回もお客様のリクエストでバブリング仕様に致しましたのでパンパン鳴ります!
ステアリングのクルーズコントロールキャンセルボタンスイッチを長押しすると切り替えることが出来ます。
EcuTekソフトのRaceROM機能で設定出来る追加機能です。
水温計で1〜4のチャンネル切り替えが確認出来ます。
ブーストは1.1Kと1.4Kに設定しました。
チャンネル1 ブースト1.1k
チャンネル2 ブースト1.4k
チャンネル3 ブースト1.1k+バブリング
チャンネル4 ブースト1.4k+バブリング

クルーズコントロールスイッチのUPスイッチで現在のブーストも確認出来ます。