ソアラ GZ20のハーネスを製作してLINKを取り付けました!

今回はノーマルのハーネスは使用せず、すべてのハーネスを製作しました。


スターターやオルタネーターなどの電源線なども新規で製作です。

ハーネスにはすべてRISEUPロゴを入れてみました。。。

室内に集中ボックスを設置して、リレーやヒューズもキレイに収まりました。

コンピューターはLINK G4X Stormを使用します。

同時にECUMASTERのADU7も接続していきます。
LINKからCAN通信で接続可能なECUMASTERのADUという7インチのディスプレイメーターです。

レーシングカーのように、カラフルで視認性も良くシフトインジゲーター機能も付いています。
自動で明るさを調整してくれているので常に見やすいです。
複数のレイアウトがあり、PCでレイアウトや色々な事が編集出来ます。
ロギング機能もあり、後付けGPSを装着する事でサーキット走行でのラップタイムなども取得可能です。

ハーネス製作も一通り終わり、無事エンジン始動しました。
これからすぐにダイナパックでのセッティングに入ります!
M様、もうしばらくお待ちください。