32GT-R RB26 HKS 2.8L エンジンオーバーホール完成!

腰下は、HKS キャパシティ アップグレード 2.8Lキット ステップ2を組込みました。

東名パワード製メインスタッドボルトを植込み、トルクプレートを使用してダミーヘッドボーリングを行いました。

エンジンを仮組して、プラスチゲージを使用して実際のクリアランスを確認します。

細かい作業ですが、当社ではメタル合わせなどクリアランスには細心の注意を払っております。

東名パワード製 オイルパンバッフルプレートも組み込みました。

クランク角センサーコンバージョンキット取り付け加工済みのHKS 強化オイルポンプとクランク角センサーコンバージョンキットを取り付けしました。
RH9 ATIクランクダンパープーリーも取り付けました。

ヘッドはナプレックのハイレスポンスキットを施工して、摺り合わせやシム調整など行いオーバーホールしてHKS Vカム・強化バルブスプリングを組込みました。

ヘッドを組み込み後、東名パワード製ヘッドスタッドボルト&HKSメタルヘッドガスケットを使用して、HKS強化タイミングベルトを取り付けバルブタイミング調整を行い完成です。

タペットカバーはブラック結晶塗装仕上げ、イグニッションコイルはIPへクサパックを使用しました。

ニスモ強化エンジンマウントやステンマニなど補機類もどんどん取り付けていきます。

只今急ピッチで作業しておりますので来週にはエンジン搭載可能になりそうです。