GRヤリスにHKSコールドエアインテークを取り付け!
![](/riseup/photo/20250204-0959.jpg)
専用インテークボックスにより吸入温度を下げる、レーシングサクション専用のインテークシステムです。
![](/riseup/photo/20250204-3474.jpg)
エンジンルームからパワーフローを分離して吸気温度上昇を抑制します。
![](/riseup/photo/20250204-5598.jpg)
前方からのみ走行風をダイレクトに吸気するので、スーパーパワーフローの前にレインガードが設置されていますね。
吸入空気はきちんと取り込み、雨水は直接クリーナーに当たらない構造です。
素晴らしい!
あとはセッティングでコールドエアインテークの効果を検証していきます。
F様のGRヤリスにHKSコールドエアインテーク フルキットを取り付けしました! 専用インテークボックスにより吸入温度を下げる、レーシングサクション専用のインテークシステムです。 エンジンルームからパワ
F様のGRヤリスにレボリューション製スポーツキャタライザーとHKS製スーパーターボマフラーを取り付けしました! 純正は直列に2個触媒が取り付けられていますが、レボリューションのスポーツキャタライザーは
F様のGRヤリスにHKS インタークーラーキットを取り付けました! 純正置き換えタイプながら高さや厚みも増していて、安定した冷却性能を確保出来ます。 ↓ノーマルと比較するとかなり大きくなっていますね!
GR ヤリスにトラスト アルミインテークパイプセットを取り付けました! GReddy エアチューブ付きタイプ HKSインタークーラーは装着しましたが、エンジン交換と同時にパイピングもアルミ製に交換しま
開発車輛のGRヤリスですが、中古エンジンを搭載する前にクスコ メタルディスク&クラッチカバーを取り付けました! 純正サイズでノーマルフライホイールに取り付け出来ます。 カッパーミックスではなく、耐熱性
昨年十勝スピードウェイにて謎のエンジンブローをしたGRヤリスのエンジンをバラしました! 長年色々なエンジンをチューニングしてきましたが、ここまでのエンジンブローは初めて見ました。。。 エンジンブローし
GRヤリスのブレーキパッドをエンドレス MX72 PLUSに交換しました! ブレーキパッドは当社ではサーキットを走行する車輛で1番使用率が高いエンドレス製MX72PLUSに交換しました。 セミメタリッ
デモカーGRヤリスにトラスト スポーツキャタライザーを取り付けました! 純正でタービン直後とセンターパイプに2個配置されている触媒を、センターパイプの1個だけで排ガス規制をクリアしています。 キャタラ