
R35 GT-R TCMバージョンアップ &タイヤ交換!
以前RH9チタンマフラーをご購入頂いたお客様で、タイヤ交換の為置戸町からわざわざご来店頂きました! ブリヂストン POTENZA RE070R R2に交換しました。 当社のデモカーを試乗して頂き、MY
以前RH9チタンマフラーをご購入頂いたお客様で、タイヤ交換の為置戸町からわざわざご来店頂きました! ブリヂストン POTENZA RE070R R2に交換しました。 当社のデモカーを試乗して頂き、MY
『異音が出て全く動かなくなってしまった…』と入庫になったR35でしたが・・・ お客様のご要望で『1日で修理してほしい』とのことで今回は当社で製作しているアッパープログラム済みリビルトミッションに交換し
トラスト DTCクーラーキットを取り付けました! R35GTRは、DCT(デュアル・クラッチ・トランスミッション)の油温が140℃を超えるとフェイルセーフが入りスロットルが閉じたままになってしまいます
エンジンオイル&エレメント交換と同時にエンドレス製オイルクーラー用サーモキラーを取付しました。 オイルクーラーの純正サーモスタットが開く温度は95℃とかなり高い温度ですので、スポーツ走行をするとすぐに
『ABSの警告灯がついてしまった』と入庫になったR35ですが・・・ 原因はABSユニット本体の故障です。 特に初期型に多いトラブルで、チェックランプ点灯後作動しなくなります。 今回は初期症状で1度チェ
ご予約を頂いていたR35がご来店したので、すぐに1MのTCMを1.5Mに変更して、MY20のミッションプログラムをインストールしました。 最近はTCMバージョンアップ(1.0M→1.5M)MY20 ミ
CPUセッティング前にトラスト 80ΦSPLサクションキットを取り付けしました。 70Φサクションではブーストアップで5Vに張り付いてしまうので80Φに拡大されたサクションパイプに変更です。 トラスト
トラスト GReddy サーキットスペックフロントパイプを取り付けしました! もともとマインズ製スーパーキャタライザーIIが装着されていましたので、トラスト製サーキットスペックフロントパイプのみ取り付
『1速から変速しない』と入庫になったR35でしたが・・・ すぐにミッションを下ろしてバラしてみると・・・ Cリングがが外れて破損していました・・・ 今回は修理+ミッション対策になります。 ↓の図で分か
最近は1か月に5台以上TCM バージョンアップ(1.0M→1.5M)のご依頼がきています。 R35前期型の1Mタイプから内部マイコンを1.5Mに打ち換えてバージョンアップしたミッションコンピュータが4
この車輛もまたまた奇数しか入らない状態で入庫になったR35でしたが・・・ B側オイルシールの故障です・・・ 同時にミッションアッパープログラムと油圧センサーの交換も行いました。 油圧センサーを3個とも
トラスト 80ΦSPLサクションキットを取り付けしました。 既存の70Φサクションから80Φに拡大されたサクションパイプです。 フロントバンパー内にエアークリーナーが配置されます。 80ΦSPLサクシ
アッパープログラム&油圧センサー交換を行ったR35でしたが・・・ クリープ現象の時に異音がします・・・クリアランス測定も行ったのに・・・涙 再びミッションを下ろして新品のクラッチパックに交換になりまし
RH9 オリジナルブレーキローターKITに交換しました。 RH9 オリジナルブレーキローターKITは、純正と同サイズタイプと、大口径サイズタイプ(BIGローターKIT)の2種類の設定があります。 今回
GOODRIDE SPORT RS R35GTRサイズ 255/40 ZR 20 XLと285/35 ZR 20 XLが入荷しました! 255/40ZR20と285/35ZR20 4本セットプライス
アイドリング時のカラカラ音点検でご来店頂きましたが、フライホイールハウジングのベアリングのガタがあり入庫になりました。 時々異音が出ていたとのことでしたが・・・かなりガタが出ていました・・・ 対策済み
オーバーヒートして入庫になった車輛でしたが・・・ ラジエターをバラしてホースで水を入れると・・・ あぁ・・・ やはり・・・滝・・・涙 今回はエンドレスさんのオリジナル オールアルミラジエターに交換!
ミッションアッパープログラムと油圧センサーの交換です。 油圧センサーを3個とも交換して、同時にCリング破損対策、オイルポンプ分解、洗浄、油圧アップ、クラッチ分解、クリアランス調整、ソレノイド洗浄を行い
フライホイールハウジングの交換です。 かなりガタが出ていて異音が出ていました・・・ 対策済みの新品フライホイールハウジングに交換しました。 今回は他の作業もあり、お預かりでしたのでまずはタービンと第1