
エンドレス製 R35 VR38DETT用 オイルクーラー用サーモキラー 取り付け!
車検で入庫していた車輛でしたが、エンジンオイル&エレメント交換と同時にエンドレス製オイルクーラー用サーモキラーを取付ました。 オイルクーラーの純正サーモスタットが開く温度は95℃とかなり高い温度ですの
車検で入庫していた車輛でしたが、エンジンオイル&エレメント交換と同時にエンドレス製オイルクーラー用サーモキラーを取付ました。 オイルクーラーの純正サーモスタットが開く温度は95℃とかなり高い温度ですの
サーキット走行後のメンテナンスで入庫中の車輛でしたが、ブレーキパッドをエンドレスW-003に交換しました。 W-003は圧倒的なストッピングパワーと安定した制動フィーリングです。 連続走行時にも音を上
『もう少し車高を下げたい』とお問い合わせ頂き入庫になりました。 NEKOコーポレーション製の車高調アダプターを取り付けました。 R35GT-R純正サスペンションに取り付ける車高調整キットです。 車高を
北見市よりご来店頂き、日帰りでCPUプログラムチューンを行いました。 今回のR35は2010モデルで、メインコンピュータープログラムとミッションプログラムを入力しました。 MY13データーのアップデー
HKS製強化アクチュエーターを取り付けしたので、HKS EVC6-IR 2.4を取り付けしました。 ノーマルアクチュエーターなら純正ソレノイドバルブでコントロールしていますが、強化アクチュエーターを取
車検と同時に全オイル交換とクラッチ学習を行いました。 エンジンオイルはHKSモティーズM114、オイルエレメントはHKSに交換しました。 ミッションオイルはモティーズ DCTF M351 デフにはロイ
NEKOコーポレーション製GR6デフケース 強化ファイナルサポートを取り付けしました。 デフケースが割れたりピニオンギアが異常磨耗したり、原因はミッションケースの剛性不足、ノーマルエンジンでも過激に走
究極のブーストアップ仕様で製作中のR35ですが、今後HKS GTⅢ800フルタービンキットにステップアップ予定なので、今回はアッパープログラムとついでにクラッチディスクを1枚増やして7枚ディスク強化ク
セッティング前から少しずつ症状は出ていましたが、本格的にセッティングに入ったら色々トラブルが出てきました・・・ まずはエラーが出ているA/Fセンサーを交換・・・ダメです・・・ A/Fセンサーを交換して
八雲町からご来店頂いたF様のR35にトラスト製70Φサクションキットを取り付けました! 前回コンピューターCPUプログラムの入力やRH9チタンマフラーに交換した車輛でしたが、今回トラスト製サーキットス
今回のR35は2008モデルでフライホイールハウジングの交換です。 今回は他の作業もあり、お預かりでしたのでまずはタービンと第1触媒のナットとスタッドボルトにラスぺネをたっぷりかけて一晩染み込ませて次
トップシークレット アルミ製リザーブタンクを取り付けました! R35は水温管理が非常に重要です。トラブルはもちろんですが、本来のパフォーマンスを発揮させるためにも、安定した水温にする必要があります。し
今回のR35は2008モデルで、前回RH9のチタンマフラーを装着させて頂いて、トラスト サーキットスペックフロントパイプを取り付けしました。 同時にフライホイールハウジングの交換も行います。
R35GT-R サード 強化フューエルポンプを取り付けしました! 高燃圧対応(リリーフ圧6.5kg/㎠)で消費電力の少ない最新型フェーエルポンプ295Lを取り付けました。 同時にリレーキットも取り付け
トップシークレット製オイルキャッチタンクを取り付けました! ブローバイガスがそのままエンジンに戻されると燃焼効率が低下します。 キャッチタンク内部に隔壁を設けることによりブローバイガスに含まれる水分と
HKS製レーシングサクションフルキットを取り付けしたS様のR35GT-RにHKS製スーパーSQV4も取り付けしました! チャンバーパイプ交換タイプを取り付けました。 純正のゴムホース、鋳物パイプをSQ
函館市からご来店のS様のR35GT-RにHKS製レーシングサクションフルキットを取り付けしました! 昨年、キャタライザーとマフラーを装着しCPUチューニングやフライホイール交換とソレノイド洗浄をさせて
トップシークレット製オイルキャッチタンクを取り付けました! ブローバイガスがそのままエンジンに戻されると燃焼効率が低下します。 キャッチタンク内部に隔壁を設けることによりブローバイガスに含まれる水分と
R35にトップシークレット アルミ製リザーブタンクを取り付けしました! R35は水温管理が非常に重要です。トラブルはもちろんですが、本来のパフォーマンスを発揮させるためにも、安定した水温にする必要があ
ノーマルのサージタンクを外して、サード製900ccインジェクターとNGK製レーシングプラグを交換後にHKS製HIGH-FLOW サージタンクを取り付けました! タンク別体型のサージタンクでフロー試験を