
ソアラ MZ20 2JZにトラスト サージタンク PROキットを取り付けました!
只今製作中のI様のDRAGマシーン20ソアラにトラスト GReddyサージタンク 2JZ PROキットを取り付けました! スロットルフランジやエア取出し口は車輛に合わせて設定できるプロ仕様の2JZ用サ
只今製作中のI様のDRAGマシーン20ソアラにトラスト GReddyサージタンク 2JZ PROキットを取り付けました! スロットルフランジやエア取出し口は車輛に合わせて設定できるプロ仕様の2JZ用サ
開発用に購入したハイラックス GUN125にGMG タンドラフェイス フロントバンパースポイラー ダブルエイトを取り付けました! ↓ノーマル(Zブラックラリーエディション) ↓タンドラフェイス かなり
常連M様シルビア PS13のオルタネーターとパワステポンプを交換しました! ARD ハイパーオルタネーター 純正80Aですが、こちらは130Aの強化タイプです。 パワステポンプからのオイル漏れがありま
ご新規でご来店頂いたS様エクシーガのリヤにクスコLSDを組み込みました! クスコ RS 1.5way BP5やBL5とも共通のデフです。 慣らしが終わったらデフオイル交換お待ちしております。
只今製作中のI様のDRAGマシーン20ソアラに1000馬力対応シンクロ付き6速ミッション TREMEC T56 MAGNUM-F SWAP KIT GR700を搭載しました! 基本的に2JZ搭載車輛に
2JZエンジン換装、6連スロットル取り付け、LINK制御、ECUMASTERのADU7取り付けなどをオーダー頂いていたM様のソアラでしたが、ORC スーパーライトクラッチを取り付けて、2JZエンジンを
GR86にデフィ Link Meter ADVANCE FDを取り付けました! 高輝度2.5インチフルカラーTFTを搭載したデジタルメーターです。 別途アドバンスコントロールユニットが必要になります。
只今製作中のI様のDRAGマシーン20ソアラにOS技研 R3C トリプルプレートクラッチを取り付けしました! ビッグエンジンターボ車専用に開発され、センターハブを装備しトルク伝達能力を大幅にアップして
只今製作中のI様ソアラ MZ20 2JZにHKS GT6290_BBタービンを取り付けました! HKS専用設計によりコンプレッサーとターボの両ホイールは小径ながら、過給の大風量化と耐久性を両立したGT
GRヤリスのブレーキパッドをエンドレス MX72 PLUSに交換しました! ブレーキパッドは当社ではサーキットを走行する車輛で1番使用率が高いエンドレス製MX72PLUSに交換しました。 セミメタリッ
業者様からのご依頼で、ハイエースにブリッツコンプレッサーシステムを装着されていて、頻繁にチェックランプが付いてしまうと入庫になりました。 今回のエラーコードはある一定期間以上、リーン状態もしくはリッチ
先日セッティングさせて頂いたK様GT-RのブレーキパッドをエンドレスSSMに交換させて頂きました。 ノーマルのブレーキパッドの残量が少なかったので丁度いいタイミングでした。 SSMはエンドレスの中でも
アクセルペダルがスカスカになってしまったM様13シルビアでしたが、スロットルボディ交換になりました。 スロットルシャフトが折れてました。。。 新品のオートスタッフ製スーパーSRスロットルに交換になりま
『クラッチから異音がする』と入庫になったM様のレガシィB4でしたが… エンジンを始動するとスリーブベアリングが焼き付いているような『キィーー』とかなりの異音がします。 バラシてみるとやはりスリーブベア
先日ECUチューンとバブリング施工をご依頼頂いた、N様メルセデス・ベンツC450 AMG 4MATICにダウンパイプを取り付けしました! スポーツ触媒で耐熱材も綺麗に巻いてあります。 バブリングもさら
トップイーグル×ライズアップデモカーのMY20ニスモですが、先月開催されたRH9 鈴鹿サーキットタイムアタックでドライバーから『もう少しホールド性のあるシートがいい』と要望があったので、ブリッド ZI
デモカーGR86にブリッド ストラディア セミバケットシートを取り付けました! 街乗りでの快適性とサーキット走行でのホールド性能を両立したセミバケットシートです。 クスコシートレールプラス&トランクバ
ご新規で函館からご来店頂いたK様のR35GT-Rでしたが、『1、3、5速しか入らない』と搬送されてきました。 エラーコードはライン圧ソレノイド機能、アッパープログラムの施工になります。 油圧センサーも
トップイーグル×ライズアップデモカーのMY20ニスモですが、先月開催されたRH9 鈴鹿サーキットタイムアタックでドライバーから『もう少しダウンフォースを効かせてほしい』と要望があったのでGTウイングを
もともとRacingMONO6を装着していましたが、先月開催されたRH9 鈴鹿サーキットタイムアタックでドライバーから『もう少しブレーキを効くようにしてほしい』と要望があったのでエンドレス キャリパー