
本日のDRH第3戦は雨の為、中止になってしまいました。 道内での最終戦に向け、連日のドラッグガソリンのハイパワーセッティングを5台連続セッティングという過酷な1週間だったのに・・・ 残念! 当社はド
今回はHSPにて51台のエントリーありがとうございました!! 北海道GTシリーズではサーキットのコース図などで詳しいラインやブレーキングなどのアドバイスをしてエントリーの皆様がタイムアップ出来るように
先日開催したHSPでの北海道GTシリーズ第3戦も無事終了いたしました! 今回も同乗走行用に当社デモカーS2000と34GT-RやジークフリードさんのNSXなどが大活躍でした! 最後にはS2000、
先日の十勝夏祭り HKS HIPER Meetingにて当社お客様も多数参加いたしました。 画像が3台しかなくてごめんなさい!
先日の日曜日は十勝夏祭り HKS HIPER Meetingに行ってきました! ゼロヨン部門はおなじみS14シルビアの800馬力仕様で見事1位でした。 ドリフト部門はD1ストリートリーガルでおなじみ
5月3日に、十勝スピードウェイで北海道GTシリーズ第1戦がありました。 WAKOSカップって事もあって、北海道ワコーズさんのブースもありました。ブースでは、オイルの潤滑性テストなんかもしていました。
2008年度の十勝スピードウェイ コースオープンももうすぐですね。 今年も、いっぱいサーキットに行こうと思ってます!!SAN耐も今月4/27で楽しみなイベントの一つですね。
JDDA事務局より こんな物が届きました。 ↑”JDDA ガイドブック”DRAGをもっと楽しむためのJDDAガイドブックと書いてあります。 ↑DRAGレースとは・・・・みたいな事~ドライホップ
先日、十勝スピードウェイより”2007YEARFILE”が届きました。2007年度2輪4輪の公式レースや走行会イベントリザルト タイム計測結果などが載っています。 グランプリコースクラブマンコースジュ
先日発売になった DRAGマガジンにも載っていましたがJDDA最終戦は、好タイム連発だったみたいです!!シルビア系もGT-R系も・・・・HKSエアシフター搭載のスコーチ33R 8秒4(間違ってたらごめ
今年最後の十勝スピードウェイ23日24日25日の3日間行ってきました。 最後ともあって、たくさんの人たちが来てましたね。 こちらは、ライアファクトリーピット内 サーキット為れしていて作業も早いで
アムクレイド全国大会より 早い物で1ヶ月以上経ちました・・・ 各雑誌でも、チームライズアップが取り上げられていました。 記事などは、小さいけども 練習走行 予選 本戦を全て9秒台で走って優勝した ラ
無事予選も終了し ライズS2000 タイム2分22秒で8位スタート 何やら 作戦会議中・・・ ライズ86が 2分35秒で スタート いよいよ本戦スタート!! 着々と周回を重ねるが開始20分で痛恨の
28日十勝サーキットクラブマンコースで、北海道 GTシリーズ第5戦(最終戦)がありました。北海道GTシリーズは、クラス分けのレースあり デモカーの同乗走行あり(抽選になります) 勿論フリー走行ありで、
予選を終え、いよいよトーナメント。ここからは、区間タイムが速いだけでは、勝てない戦い。リアクションタイムをどれだけ詰めれるか、どれだけ安定して走れるかが勝敗に左右します。う~んDRAGの醍醐味です。
昨日の練習走行も終えて、気合十分で当日を迎えました。 朝6時はさすがに寒いですが、今日も快晴の予感!あとは、コース状況ですね。 ↑朝一から、スタート地点からバイトが撒かれていて、気温それとタイヤ
%size(2){昨日仙台ハイランドで、アムクレイド全国大会前日走行(練習走行)がありました。 気温は17℃天候は晴れとなかなかのコースコンディションでした。} %size(2){チームライズアップか