スカイライン GT-R BNR32 HKS Rタイプ インタークーラー 交換!
北海道ヒルクライムで土嚢にクラッシュしたH様の32GTRでしたが・・・ クラッシュ後、エンジンが不調に・・・ やはり・・・サイドタンクが割れてました・・・ 新品交換になりました・・・ 今回もR TYP
北海道ヒルクライムで土嚢にクラッシュしたH様の32GTRでしたが・・・ クラッシュ後、エンジンが不調に・・・ やはり・・・サイドタンクが割れてました・・・ 新品交換になりました・・・ 今回もR TYP
クラッチが全く切れなくなり入庫してきた32GTRでしたが・・・ 原因はやはりクラッチマスターシリンダーでした。 完全に錆びて固着していて、なかなかゴムカップが抜けません・・・涙 クラッチマスターシリン
32GTRの競技用ワンオフチタンマフラーを製作しました。 レース専用なのでメインパイプ90Ф〜100Φのフルストレートでワンオフ製作しました。 極力曲げを少なくストレートで製作しました。 チタンマフラ
今回の32GTRは「走行中に加速をしてもフロントトルクメーターの針が動かない」と入庫してきました。 原因はアテーサETSのアキュームレーターでした。 最近はアテーサ作動不良の車輛が多くなってきました・
オイル交換で入庫してきた32GTRでしたが、フロントのアッパーアームのガタが酷くて交換になりました。 今回は純正品で左右ともに新品交換しました。 ブッシュのヒビなどは確認できませんが、ガタガタになって
バッテリーをエンジンルームからリアシート位置に移設しました。 アルミ製GRバッテリーケースを使用して加工取り付けになります。 エンジンルームもスッキリしましたね!
エンドレス製ブレーキローターに交換した32GTRでしたが、ブレーキパットも減っていたのでエンドレス製MX72に交換しました。 MX72は、セミメタリック材ながらダストや鳴きを極力抑え、低温での制動力が
32GTRにHKSオイルクーラーキットを取り付けました。 新型コアの採用で、冷却効率の向上と圧力損失の低減を高次元でバランスされています。 走行風を最大限に活用するためのエアガイドが付属しています。
32GTRのエンドレスブレーキローターの交換です。 旧型のベルハウジングとブレーキローターが装着されていました。 レーシングタイプの\E SLIT ローターと現行のベルハウジングに交換しました。 なだ
32GTRにHKSインタークーラーを取り付けました。 R TYPEはサーキットでのスポーツ走行も想定し、純正置き換えタイプのタービンからウエストゲートタイプの大風量タービン装着車両まで対応しています。
スカイライン GT-R BNR32にGRID デジタルIMUセンサーを取り付けしました。 GTRの純正Gセンサーは 約30年前に開発されたアナログ式のセンサーです。 Gセンサー(加速度センサー)は、加
ボンネットやトランク、隔壁パネルなどの取付に最適な次世代のワンプッシュボンネットピンです。 対象物を軽く押すだけで簡単セット、取外しもセンターボタンを押すだけです。 空力に優れ今までに有る形状とはまっ
ジュラテック製ポルシェキャリパー流用350Φリアブラケットを使用してリアをビックキャリパー&ビックローターにしました! モノブロック4ポットブレンボキャリパーとV36ローター350Φをスカイライン32
今回はオートスタッフ製フロントアッパーリンクを取り付けました。 サーキット走行でのコーナリング時には、タイヤにかかる負荷が大きく、接地面積の小さいノーマルのキャンバー角では安定したコーナリングは望めま
H様のBNR32のアラゴスタ車高調をオーバーホールしました! ショックアブソーバーは、ご使用に伴う消耗、オイルの劣化、ガス圧の低下などにより次第に本来の性能を失っていきます。アラゴスタのショックは完全
皆さんは「ロールセンターアダプター」ってご存知ですか?ドリフト車輌では結構知られたパーツなのですが・・・・ ローダウンしたことによるロールセンター位置を適正化してあげるパーツです。 硬い車高調に交換し
日産車のリアに採用されているハイキャスをキャンセルして、リアトーの変化が無くなります。 通常走行では走行安定性に有利なハイキャスもスポーツ走行においては、ドライバーの意志に反したリアトー変化から走行
今回もサード製フューエルコレクタータンクKIT Lを加工取り付けしました。 フューエルポンプはトラストから発売しているAEM製で、信頼性と高出力を実現する、320L/hの作業能力を持つタイプを取り付け
マルチリンクのメンバーブッシュの動きを制限させることにより、リアトラクションを増大させ、走行のポテンシャルを大幅にアップします。 材質はアルミです。
ノーマルのメンバーブッシュが千切れてしまっていたので、ミッションメンバーカラーに交換しました。 材質はジェラルミン合金でアルマイト処理しています。 リジット化することにより揺れを抑え、コーナー中のシフ