
GR86 ZN8 サード LSRウイング 取り付け!
HKS Hi-Power SPEC-L II マフラーを取り付けさせて頂いたGR86ですが、サードLSRウイングも取り付けしました! 綾織のMIDステータイプです。 トップとサイドのバランスと意識した
HKS Hi-Power SPEC-L II マフラーを取り付けさせて頂いたGR86ですが、サードLSRウイングも取り付けしました! 綾織のMIDステータイプです。 トップとサイドのバランスと意識した
◎MINI ジョンクーパーワークス R56 ハイフロータービン・ステンマニ・マフラー・車高調・現車セッティング済み283馬力仕様 色レッド 上記車両入庫します!
別海町からご来店頂いたN様のR35でしたがトラストフロントパイプに交換してecutekでセッティングを行いました! フロントパイプ以外はすべてノーマルのブーストアップ仕様です。 プラグもレーシングプラ
セッティングで入庫になったN様のR35にトラスト サーキットスペックフロントパイプを取り付けしました! 大きな排気抵抗となるタービン直後の第1触媒をストレートにしてからセッティングを行います。 トラス
いよいよ本日からゴールデンウィークが始まりましたね! 初日からたくさんのご来店ありがとうございました。 G様のR35はプラグ交換やミッションのエラーコード点検でご来店頂きました。 I様のR35もプラグ
ミッションソレノイドバルブ洗浄プランを行いました! 全般的に綺麗でしたので洗浄後組み付けしました。 ↓洗浄前 ↓洗浄後 オイルパンマグネットも綺麗に洗浄して組付けました。 ↓洗浄前 ↓洗浄後 オイルフ
K様にR35 GT-R ブラックエディションをご成約頂きました! 当社にてノーマルから仕上げたMY17仕様のキマリ物R35でした。 フルブーストアップチューンも同時にオーダー頂きました! パーツ取り付
以前TCMバージョンアップさせて頂いたT様のR35のフライホイールハウジングを交換させて頂きました! 走行距離11万kmオーバーで、初期型の対策前フライホイールハウジングでしたので、かなりのガタが出て
Z33にニスモ製LSD組み込みとファイナルギアを交換しました。 デフケースをキレイに洗浄した後、シム調整を繰り返しながら歯当たりを確認しバックラッシュの調整を行いました。 シムは各サイズ大量に在庫して
ブローバイコントロールバルブが壊れていたN様の32GTRでしたが、トラストオイルキャッチタンクを取り付けました! ブローバイコントロールバルブが壊れてしまうとエンジン内圧の上昇でオイルパンに圧力が溜ま
今年も早いもので今週からゴールデンウィークが始まりますね! お陰様でたくさんのお客様からチューニングのご依頼を頂いております。 今月は20台以上のセッティングのご予約を頂いておりますので休まず営業致し
昨年末32GTRのセッティングをさせて頂いたS様の軽耐久マシーン アルトワークスもセッティングさせて頂きました! HKSフラッシュエディターで書込みされていましたので、まずはフラッシュエディターを使用
昨年セッティングさせて頂いたF様の80スープラにHKS ハイパーマックスⅣ SPを取り付けしました! HKS ハイパーマックスⅣ SPはワインディングを気持ちよく走るハイグリップラジアルタイヤを想定し
昨年末にセッティングさせて頂いたS様のGRスープラですが、今回はHKSスーパーターボマフラーを取り付けました! 国内騒音基準をクリアした車検対応マフラーです。 純正モーターを移設できるバルブ構造です。
N様からご依頼のGR86にHKS Hi-Power SPEC-L II マフラーを取り付けました! 新車のまま搬送で入庫になりました。 パイプやサイレンサーが極肉薄ステンレスを使用していて、チタンマフ
箱替えで新規に製作が始まったチェイサーですが、サイトウロールゲージ製ロールバーを取り付けました! ダッシュ貫通6点式、定員乗車タイプ、斜行バー、サイドバー、Bピラー止め仕様です。 すべてのロールバーに
デモカーのR35にもRushFactoryオリジナルマッピングアテーサコントローラーを取り付けました! アップデートATTESAコントローラーは純正ユニットの基盤を入れ換えるタイプです。 四駆特有のア
只今作業中のR35MY13にトラスト インタークーラーキットを取り付けしました。 タービンアウトレットからスロットルまでのパイピングがセットになった『フルキット』を取り付けしました。 このインタークー
只今作業中のミニ クラブマン クーパーSにトラストオイルキャッチタンクを取り付けました! サクションに戻るホースのメクラを製作してシリコンホースで配管しました。ヒートチューブで熱対策もバッチリです!
H様のヤリスは現在開発中のECU書き換えによるコンピュータチューンのテストで入庫して頂きました! お問い合わせの多いヤリスのECUチューンですが、テストが終わり次第、受付開始致しますのでしばらくお待ち