ラリー用語講座「Liaison リエゾン」
2013年6月27日




ラリー用語「Liaison リエゾン」
移動のための区間で一般道などを法規を遵守して走行します。
SS区間は秒を競って走行しますが、リエゾン(移動区間)は速く走れば良いというものではなく、与えられた指示通りのルートを指示通りの時間で走行しなければなりません。
CPに到着するのが指示された時間より早すぎても遅すぎても、ペナルティとして減点が加算されます。
ラリーは一般公道上を一般車両と混じって走行するロードイベントです。
従って競技車は交通法規を遵守し、法定速度内のスピードで走行しなければなりません。

ラリーを知らない人の為の
小栗伸幸ラリー用語講座♪
>>「The25th Super TOUR DE BLUEISLAND 2013」レポート一覧はこちらをご覧下さい