通販アイテムでバイクトランポ製作例:NV350キャラバン専用 ESフック
2014年1月30日
NV350キャラバン プレミアムGXをベース車両として、通販アイテムだけでバイクトランポを製作しました。
積載したのは、フルサイズのオフロードバイク「RM-Z 250」です。

一番大切なアイテムであるバイクをどのように安全に積載するか。
ポイントはタイダウンを引っ掛けるフックにありますが、NV350キャラバンの場合、
ルーフ部分にユーティリティナットが埋め込まれています。
これを使わない手は無いです。

と、ここで問題なのが、天井内張りと、ナットまでの隙間です。
そのままフックをボルトで締めようとすると、内張り部分が凹んでいきます。

そこで、専用のカラーを付属しました。このカラーを隙間に挟んでボルトで
締めることで、内張りも凹まず強度を出すことが可能です。

基本的には、スライドドア上部への取り付けを想定したセットになっていますが、
短めのボルトを使用することで、ラゲッジルームのユーティリティナットにも
取り付けが可能です。荷室にもフックを増設したい場合、便利なアイテムです。
(ラゲッジルームに装着する場合は、付属のカラーは使用しません)

