100系ハイエースS-GL:1泊2日コース床張り加工
2014年3月31日
1泊2日コース:朝お預かりして翌日納車!100系ハイエースS-GL床張り加工のご依頼で施工させていただきました!
100系ハイエース乗りの方もまだ数多くいらっしゃいますので、
オグショーには200系ハイエース・NV350キャラバンに限らず
さまざまな車種やグレードのお車の施工をさせていただいております。
今回は、100系S-GL!
お車の状態もとても綺麗で大切にお乗りになられているお客様が
バイク積載トランポとして床張り加工やフック増設などご依頼いただきました。

床張り加工は内装を製作していく上の基礎とも言える施工です。
ハイエースやキャラバン、もちろん他の車種もそうですが、
純正のカーペットをめくるとボディ鉄板部分は凸凹の状態になっています。
荷物を積載する事を重点で考えるトランポとしてお使いいただく場合
フロアが綺麗にフラットになることで、より安定した積載が実現します。
下処理もしっかり行うことで床張りした時に段差は一切なく綺麗に仕上がります。
今回は表皮の汚れも目立ちにくい、硬質黒石目調の柄をお選びいただきました。

セカンドシート後ろのフロア部分にはワンタッチレールを埋め込み。
床面に埋め込むことで、段差がなくなり荷物が引っかかる心配はありません。
ワンタッチレールの長さ分、専用のフックを使えば好きな位置でフックを利用できます。

ボディとの隙間部分はしっかりとコーキング処理をしますので、
ホコリや砂などが入る心配もなくお手入れも楽に行えます。