エンジンを停止したまま純正リアヒーターを作動するハイドロニック(ウォーターヒーター)
2015年2月3日
NV350 CARAVAN OGUshow OG-Transporter 2015MODELどんなフィールドにも、どんな遊び方にも。
追求したのは「可能性」という性能。

車名:OG-Transporter
車種:日産NV350キャラバン、スーパーロングワイドボディ
駆動:4WD・ディーゼル
ハイドロニック(ウォーターヒーター)をOG-Transporterに装着しました!
ハイドロニック(ウォーターヒーター)とは?
車輌のエンジンの冷却水回路に組み込み、エンジンをかけずに純正ヒーターを起動することが可能です。
熱は車輌の熱交換器から取り出し、最適な温風が車輌の空調ダクトを通じて車内全体に行き渡ります。
エンジンの暖気運転が不要で、車内の補助ヒータとしても最適です。





<ハイドロニックの特徴>
・エンジンをかけずにエンジンの冷却水を温める
・アイドリング、ストップによる燃費の削減
・アイドリング、ストップにおるCO2の騒音の削減
・車輌の空調ダクトを使って温風を循環
・自動コントロール機能付き
・自動安全監視機能付き
・安全お呼び診断システム機能付き
・維持費が安く点検修理が簡単
・コンパクトでエンジンルームや床下等への取り付け可能
今回のデモカーに装着し、まだテスト段階ですがFFヒーターとの違いは、
車外に装着できることで荷室スペースを広く使用することが可能になります。