フィッシングトランポ製作日記!床貼り加工編
プロアングラーが選ぶトランスポーターのカタチ
フィッシングブランドAIMSの社長であるプロアングラー橋本さんの
本気で遊ぶ釣りトランポ製作日記!
200系ハイエース標準ボディS-GL4WDディーゼル:床貼り加工編
断熱防音加工、配線処理が一通り完了したので、
続いてはトランポの基礎「床貼り加工」を施工していきます!

荷室部分にひかれている絨毯をめくると、フロアの鉄板部分が丸見え!
ハイエースやキャラバンの床部分は鉄板の凸凹があるので、
まずは下処理でこの段差を無くし平らな状態にしていきます。

下準備が終えたところで表面の床材を置きボディに固定。
4枚の床板の繋ぎ合わせる部分の段差を最小限にすることで
仕上がりの状態が変わってきます!




床材の表面に貼るのは硬質のクッションフロア(黒木目柄)
硬質タイプは傷や汚れにも強く、ハードに荷物の出し入れをしたり
濡れたウェアを車内に持ち込んでも手入れ(掃除)が楽なように
防水処理加工をさせていただきます。
車の中の掃除は大変!というイメージが強いですが、
床貼り加工をするだけで本当に掃除は楽です。
ほうきで掃いてもOK。濡れ雑巾で拭けば綺麗なフロアに戻ります。
床貼り加工は現在お乗りのお車でも1日コースにて施工可能です。