200系ハイエース特装車!趣味の楽しみ方もより一層広がる1台が完成。
バイクを乗せて遠方に出かけてツーリングを楽しみ車中泊をしてからゆっくりと帰る。また、所有しているケーターハムのスーパーセブンでサーキット走行に出かけてハイエースの車内で休憩するなど用途に分けて使用していただける車になっています。

特装車の内装は通常、鉄板がむき出しになった内装になっています。その内装に純正の内張のようにレザーを前面に貼る「SHフルトリム」を施工させていただきました。純正とは異なり見た目に温かみが出ます。
なお、スキーのウェアや着替えなどをかけておけるように天井にはパイプラックも施工させていただいています。


パイプラックの前に取り付けられているのはESフリップトレーです。折りたたむ事ができるため車内で邪魔になりにくくなっています。バイクやサーキットで使うヘルメッを積載し、バイクのジャケットを掛けていただけるようにパイプも取り付けています。


セカンドシートやベッドに座りながら使用していただけるテーブルを設置しています。セカンドシートサイドのボックスに装備したレールの場所であればどこでも設置ができるため、シートが前向きであっても問題ありません。
どんなシーンであってもゆったり寛いでいただけます。


装備されたSH2段ベッドの裏面には車中泊の時に使用するシュラフや枕やカッパや防寒着などといった物を常時積載できるようにネットと収納袋を装着しています。

もちろん、車中泊には欠かせないSHカーテンも装備しています。100%光の通さない生地を採用しているため車内を覗かれても透ける事なく安心です。



バイク積載用のラダーにも加工を加えています。引っ掛ける爪の高さを切り、バイクを積載するラダーには角度を緩やかにしてバイク(YZF-R1)のアンダーカウルが当たらないように工夫を加えています。

足元にはオーリンズ製ショックアブソーバートランポモデルにユーアイビークル製の強化スタビライザー、1BOX NETWORK製のコンフォートリーフと長距離の高速移動や山道の走行を快適にするパーツ一式が装備されています。
なお、バイクの積載が行いやすいように1インチのローダウンをしています。

車輌の後ろにはヒッチメンバーが取り付けられています。このヒッチメンバーを利用してケーターハムのスーパーセブンを乗せたトレーラーが引っ張れるようになっています。