温水シャワーをハイエースに取付け!道具のお手入れ楽々!


荷室に装備したベッドの土台の中にSHシャワーキットを取り付けました。サーフィンをして塩水で濡れた体やサーフボード、釣り道具を綺麗に洗っていただく事が可能です。直ぐに洗えることで体のベタつきを防ぎ、道具が塩水により劣化する事も防げます。
建物の少ない遠方に出かけた際に役立ちます。

ボックスの上には、予備のポリタンク20Lが置けるように製作しているため多く使用してしまっても問題ありません。

ボックスの直ぐ隣には車の冷却水を温めて純正のヒーター吹き出し口から温風を出す装置、「ハイドロニックウォーターヒーター」のスイッチと、ティピーアウトドアデザイン製の「リアヒーターコントローラー」を設置させていただきました。
リアヒーターの上に装備しているため、車中泊をする際に直ぐに操作をすることができるため車内を動き回る事はありません。

スイッチにはタイマー機能が付いているため、車中泊するときにヒーターを切り忘れてしまう事なく就寝していただけます。


SHシャワーシステムには水を温水にするヒートエクスチェンジャーが装備されており、サーフィンをするポイントに到着するまでに温めながら向かうことが可能です。その際に、水温が分かるように運転席のメーターの近くには水温計を備えました。必要な温度になったらスイッチを切れるようにボタンも設置しています。
また、サーフィンを楽しんでいる際にハイドロニックウォーターヒーターのスイッチを入れておく事で水を温める事が可能です。