ローダウンしつつ乗り心地を改善した200系ハイエース


スーパーロングハイルーフワイドボディDXの200系ハイエースに1BOX NETWORK製のコンフォートリーフに交換しました。純正のコンフォートリーフは1000kgの荷物を積載する事を想定して製作されているため、荷物を乗せない状態では跳ね上げるとような乗り心地になってしまい、心地よく家族旅行をしていただけません。
コンフォートリーフを交換した事で車輌の乗り心地はミニバンのように激変します。

バイク(ZX600)を乗せるという事で、車輌にラダーを掛けた際にラダーの角度が緩やかになるようにユーアイビークル製のジュラルミンダウンブロックキット2インチ(50mm)を足回りにインストルーし、ボディのローダウンを行なっています。
ローダウンを行い、純正のリアバンプストップでは段差を越える度にバンプストップに当たってしまいます。そこで、ユーアイビークルさんから販売されているリアバンプストップ(オレンジ色)を装備しました。純正とは異なりローダウンされていても当たりにくいように薄く作られており、当たった際にも強い衝撃を与えないようにソフトタイプのウレタンを使用されています。
足回りのみの交換も可能ですので、お気軽にご相談ください!