汚れ、濡れからボディを守るSH床貼り加工をハイエースに施工



車輌の汚れを守る、SH床貼り加工はセカンドシートから荷室スペースまでの全面をカバーする施工です。純正の床のように鉄板で凸凹していたり、濡れたらなかなか乾かないカーペットは敷かれていません。
木の合板を使い水平を出した所に、ショッピングモールや病院の床で使用されている汚れや傷に強い重歩行用のポンリュームを強力なボンドで貼り付けています。そのため、幾度となく荷物を出し入れされても床が剥がれてきてしまうことはありません。(硬質の場合)




床貼り加工をおこなっても、純正のセカンドシート展開が行えるように製作しています。専用のABS樹脂キャッチを作っているため見た目を損なうことなく、汚れも床の中に入りにくくなっています。

床とボックスの間にはシーリング加工が施されており、濡れた道具をそのまま載せても床の中に水が入りにくくなっています。