200系ハイエースDXに冬の車中泊も安心なFFヒーター装備!


ステップオーバーで製作されたSH床貼り加工のステップの下には、FFヒーターが装備されています。この箇所に装備されたことで車内の場所を削ぐ事なく広い車内のまま使っていただけます。



FFヒーターを使用しない夏の期間には、ヒーターの吹き出し口に目隠しなどをしておけば埃が溜まる事なく掃除が簡単です。FFヒーターを使用する季節にはカバーを外し、吹き出し口を指で押して開ければすぐに使用していただけます。






車内にSHマルチコントローラーを装備していれば、自由に温度調整やタイマーを掛けていただく事も可能です。操作はHEATERボタンを押し、MODEボタンとUP,DOWNボタンを使って操作するだけですので一度覚えてしまえばとても簡単です!
例えば、自転車でサイクリングを楽しんで60分後に車に戻る時にヒーターを10分前に掛かるようにしておけば暖かい車内でウェアを着替えていただけます!