FFヒーターをダイハツアトレー に装備して冬も快適に車中泊!


軽ワンボックスの荷室スペースに装備した、ベッドボックスの中にはSHサブバッテリーシステムを備えさせていただいています。そのボックスの空間を使ってFFヒーターも装備させていただきました!この場所に設置したことで、限られた軽自動車の車内を無駄なく使用していただく事が可能です。



FFヒーターの温風の吹き出し口は、ベッドのサイドに取り付けたれたボックスの上に備えています。そのため、ベッドの上に居ながら温風の吹き出しの向きなどを調整していただけます。

さらに、FFヒーターの吹き出し口を装備したサイドボックスには、SHマルチコントローラーが装備されています。このコントローラーを利用することで、簡単に温度調整やタイマーの設定を行う事ができます。




サブバッテリーの電源MAINボタンを押し、HEATERボタンを押すことでヒーターは起動します。次にMODEボタンを押し、温度調整画面に切り替わります。そこでUP,DOWNボタンを押して調整します。タイマー設定する場合も同様です。
タイマーを設定した際には、赤いランプが点灯します。

FFヒーターは、エンジンと同様に燃料を燃やして暖かい空気を車内に送る作りになっています。そのため、排気が必然的に必要になります。そのため、車外にはFFヒーター用のマフラーが装備されています。