ハイエース車内へ段差のないフラットな床を施工しました!

セカンドシートの足元からリアゲートまでの全面にかけてSH床貼り加工が施されています。純正のままでは凸凹としており、荷物やバイクの積載を行う時に邪魔になってしまう事があります。そこで、凸凹としていないフラットな床を製作しました。

純正の床とは異なり繋ぎ目のないフラットな床にはショッピングモールなど人が多い場所の床にも採用されている重歩行用のポンリュームが貼られています。カラーはいくつもあり、今回のお客様はバイクをよく積載するという事でしたので傷や汚れが目立ちにくい黒石目を選択されています。

また、バイクに付着した泥や砂がボディの隙間に入りにくいように床とボディとの間にはシーリング加工(防水加工)も施されています。

床のエンド部分、最端部にはノンスリップというアルミ製のストッパーを固定しています。このストッパーがあることで、何度バイクを積載しても床が剥がれてこないようになっています。



ハイエースのスペアタイヤは、床の下にボルトで固定されています。その、スペアタイヤ用ボルトが使用できるように切り抜き加工が施されるため、万が一の時も安心です。