ハイエース200系ワイドボディに専用のアームレスト製作
そんな、肘を置けないアームレストから肘を置く事ができ、小物の収納もできるESツインコンソールボックスをみていこう。

純正のセンターコンソールとは異なり、運転席側・助手席側とアームレストが配置され助手席に座った人もゆっくりと寛いでいただける作りになっている。さらに、アームレスト部分を持ち上げると土台のボックスを収納箇所として使用できるように製作されており、ドライブでは欠かせないCDやDVD軽食などを入れて置く事ができる。

全体の写真で見えている場所だが、このドリンクホルダーもチェックポイントだ。この場所に飲み物があることで、肘を着いた時にスムーズに手に取る事が可能になっている。高速道路など道から目を離せない時には重宝するぞ!

純正のセンターコンソールに作られたセカンドシート用のドリンクホルダーもESツインコンソールボックスは再現している。純正のセンターコンソールには存在しないセンターの収納が備えられており、テッシュボックスなどを置いておく事ができる。
これで、移動中に万が一テッシュが必要になってもすぐに取り出して使用する事ができる。お子様の食事も安心だ。