BMW S1000RR/YAMAHA YZF-R1Mを積載するトランポ!

ツインリンクもてぎや鈴鹿サーキットによく走りに行っているお客様。乗っているスーパースポーツバイクBMW S1000RR(サーキット用)、YAMAHA YZF-R1M(公道兼サーキット用)を安全に安心して車輌に載せ降ろしができる車が欲しい。ということでお客様のご希望に合わせた200系ハイエースを製作させていただきました!

製作させていただいた上で、最も重要なポイント!ボタンで簡単に載せ降ろしできるモーターサイクル積載用リフトを取り付けさせていただきました。このリフトがあることでサーキットに向かう際はもちろん、サーキットを走行して疲れていても安心して車内にバイクを積載していただけます。※デモンストレーションを行うためお客様が乗っている車輌に近いスーパースポーツを積載しています。


車内床には、SH床貼り加工を施させていただいています。凸凹がないため、歩きにくいレーシングブーツを履いたままであっても安心してバイクを押しながら積載していただくことができます。もちろん、バイク固定に必要なESフックも取り付けました。
なお、純正のセカンドシートはそのまま残し、バイクを載せない時には家族を乗せていただけるようになっています。

サーキットへの移動中に、音楽などをより心地よく聞いていただけるようにフロントシートの前のピラーにAピラースピーカーを取り付けさせていただいています。

よりドライブを快適にするアイテムESアームレストLと運転席側のドアにはESアームレストPLUSを設置しています。これで長時間の移動中に肘を付きながらゆったりとした時間を過ごしていただけます。

フロントシートの足元にはオグショーオリジナルのESフロアマット!

大切なバイクを積載した車内。防犯面的に、車外から覗かれたくないと思います。そんな、覗きの防止がこの位置にカーテンを取り付けることでフロントからの視線をシャットアウトすることが可能です。

大切なバイクを積載しての移動、より安定した走行を可能にするためショックアブソーバーを交換しました!20段階の減衰力が調整できるオーリンズショックアブソーバー、走行する場所などでお好みの減衰力に調整していただけます。
また、バイクの積載を考えユーアイビークル製ジュラルミンダウンブロックキットで25mm車高を落としています。さらに乗り心地をサポートする玄武製ハイトダウンサポーターに交換しました。

見た目にもこだわり、ホイールをゼロブレイクSブラックポリッシュ&グッドイヤーナスカー215/60R17Cに交換しています。