登山の前に体を休める専用のNV200バネットを製作!
日産から発売されているNV200バネット バン。NV350キャラバンや200系ハイエースとは異なり、コンパクトに作られているため細い道や運転が苦手な方でも気楽に運転していただけるトランスポーターベース車輌です。

そんな、NV200バネットを登山を楽しまれている女性の方がご購入下さいました。以前オグショーで施工させていただいたお客様からのご紹介で知っていただけたようで、車輌の内装は登山に使用する道具を積載しつつゆっくりと車内で休める仕様にさせていただきました。

セカンドシートの足元から荷室スペースに広がる車内の全面には、SH床貼り加工を施させていただいています。車輌の鉄板の上にカーペットが敷かれただけの純正の床からこの施工を床に施したことで、床に落ちた汚れのお手入れの手間が向上し、積載性も安定した物に変わります。

ベッドには、フリップタイプの物を採用しています。片側を跳ね上げて登山に使用する大きな荷物を積載しつつ反対側のベッドマットで足を伸ばして車中泊ができるように設計しています。そのため、翌日の登山も体を休めた万全の状態で挑む事ができます。
もちろん、登山の荷物がない時には全面をベッドスペースとして使用していただけます。

セカンドシートの上に設置するマットは専用のフレームの上に置けるように製作されています。


ベッド片側のボックスの中には、追加で装備したサブバッテリーが取り付けられています。そのSHサブバッテリーシステムは、ベッドの上に居ながら操作できるように内装のパネル部分に一式が装備されています。
100Vや12Vはもちろん、寒い山間部でも心地よく車中泊ができるようにFFヒーターも装備しています。車内の空間をできるだけ有効的に使えるようにFFヒーターは助手席の下に装備されています。


天井には、衣類やタオルを掛けていただけるようにオーダーでパイプラックを製作しています。また、SHサブバッテリーシステムを利用して点灯させているLEDタイプのルームランプも取り付けています。これで暗い夜間明るい車内でゆっくりと過ごしていただけます。