SH床貼り施工を200系ハイエースにする事で汚れも簡単お手入れ!


大きな段差がなく、セカンドシートの足元まで施工されているのはSH床貼り施工です。床材には、ショッピングモールや病院などで使用されている重歩行用ポンリュームを採用しています。そのため、汚れに強く濡れた雑巾などで汚れを簡単に取り除いていただけます。

乗せ降ろしの多いバックドア箇所には、アルミ製のノンスリップが取り付けられています。そのため、なんどもケージを乗せ降ろししていても床が剥がれてきてしまう恐れがありません。

床と壁などの間には無粋施工としてシーリング処理がされています。それにより、濡れてしまった道具をそのまま車内に乗せてもポンリューム下に水が染み込んでしまう事はありません。