テーブルにもなるアームレストをNV200バネットに装着
2019年6月11日
日産自動車から販売されている、NV200バネット。コンパクトでありながら積載性もあるため街中に住んでいる方や、細い田舎道を通る事のある方に人気のバンです。

長時間の運転や、ちょっとした休憩をする時には肘を掛けてゆっくりとしたいと思います。しかし、純正のNV200バネットにはアームレストが存在しません。
そこで、運転席と助手席の間に取り付ける事ができる、このESセンターアームレストを装着する事によって寛いでいただけます。

このアームレストには、ドリンクホルダーが2個装備されておりセカンドシートに座った人が飲み物を置いていただけます。


なお、このESセンターアームレストは肘を置くだけではなくビジネスシーンでメモを撮るテーブルとしても使用可能です。
さらに、ドアポケットに取り付けるESアームレストPLUSも同時装着する事によって、両側の肘をおいてゆっくりと休憩する事ができるようになっています。
このESセンターアームレストの装着方法は特殊な操作などはなく簡単に取り付けができるため安心です。