全面フラット!NV350キャラバンにSH床貼り加工!


NV350キャラバンのフロントシートから後ろのスペースは、荷室スペースと一体になった床面になっています。そんな床を、フラットで掃除が行いやすいSH床貼り加工を施しました。

純正のデコボコとした鉄板の上に、板をビスで打ち付けているため純正の床より高さが出来ています。そこで、オグショーで床貼り施工を施す際には専用の樹脂を作成し純正のような自然な作りに仕上げるようにしています。

写真:硬質黒木目
SH床貼り加工を施す際には、板の上にポンリュームという家庭やショッピングモールの床や壁に使われる物を貼っています。
これは、施工をする前の段階で軟質と硬質と2種類の材質から選択が出来ます。
また、基本色として黒木目柄と黒木目柄を選択していただけます。もちろん、カラーオーダーでお好きな色の選択も可能です。
さらに、床面と壁との間には防水処理としてシーリング加工を施しています。これで、砂などの細かい汚れや水が入りにくくなりお手入れがより簡単になっています。