窓を保護しつつ小物積載に重宝するウィンドウパネル取り付け




荷物の積載でもっとも利用する荷室スペース。この空間の窓には、窓を守る保護機能も備えたESウィンドウパネル(ナット有)を装着しました。
通販でも販売しているクォーターガラスのパネルとは異なり、特注で小窓のパネルを製作しています。




ESウィンドウパネル(ナット有)に標準装備された、M6サイズのナットを利用しESケミカルトレーを取り付けています。このトレー取り付けには特殊な工具が必要なく付属のノブボルトを使って固定するだけで固定完了です!
スズキのGSX125・RG250ガンマ、ホンダのTLM220など様々なジャンルのバイクと200系ハイエースに乗られているオーナー様。そんなオーナー様からハイエースにバイクを載せたい、室内で休憩できる
2輪・4輪と様々なレースでのイベントで司会や、オグショーが毎年お邪魔しているファンライドフェスティバルの主催を務める、MCシモこと和田鉄平さんにご来店いただきました! オグショーユーザーでもある和田
バイクをトランポしたり、家族で車中泊キャンプが行えるよう、ハイエース荷室にオグショー代理店「FUNトラクション」がプロデュースするブランドGLADのコンテナベッドを取付けました! コンテナベッドは跳
冬の車中泊に欠かせないFFヒーターをバイク・車中泊仕様の200系ハイエースに取付けました! 今回FFヒーター本体は助手席側のステップ部分に取付けました。ステップ3/1まで床面積を広げたハープステップ
ウィンドウパネルは窓(リアサイドウィンドウ)を保護する役割だけでなく、ウィンドウパネルに埋め込まれているM6サイズのナットを活用して収納スペースとして様変わりさせるアイテムです。パネルの周囲にモール
バイク・車中泊仕様にリフォームしたこちらの200系ハイエース。まず室内の耐久性やバイク・ベッドの安定性を高めるためSH床貼り加工を行いました! 純正床は凸凹していてカーペット素材の床材が敷いているだ
エンジンを切った状態で家電製品が使用できたり、荷室側でも電気供給ができるように、ハイエース荷室にSHサブバッテリーシステムを搭載しました! 今回は荷室に設置したSHシングルフリップベッドのベッドBO
オフロード・オンロードと2種類のバイクを積載したり家族で車中泊が楽しめるように、お乗りのハイエースをお預かりしてリフォームさせていただきました! 室内にはオグショー代理店でもあるFUNトラクションが