TTR125・ヴィットピレン401を載せるトランスポーターNV200バネット


オフロードコースに走りに行く時は、TTR125。遠方へのツーリングでは、ハクスバーナのヴィットピレン401を載せて行けるトランスポーターを製作させていただきました。
ベースに使用したのは、最初から2人乗りで窓ガラスも外されているNV200バネットのルートバンです。

車内の床は、SH床貼り加工を施しデコボコのないフラットな床になっています。この床になったことで泥で床が汚れてしまっても濡れた雑巾で簡単にふき取っていただく事ができるようになっています。

装備された純正シートには、ESシートカバーを装着しています。生地はレザー生地を選択しており、高級感のあるシートに変わっています。

ナビの箇所のパネルはバンからワゴン用に変えており、雰囲気を変えています。

さらに、純正ではないフロントシートのルームランプもADバンの物を流用して取り付けています。





ルームランプは、純正パーツの流用だけではなく、追加でLEDダウンライトを天井に設置しています。
点灯させるスイッチは運転席周り、荷室にあります。
さらに、天井空間にはESサイドマルチパイプラックを装備する事で、着替えやジャケットを掛けておく事が簡単です。


荷室のスペースには、車内の半分がベッドスペースにする事ができるフリップタイプのベッドシステムを製作しました。バイクを載せたまま車中泊ができる上に、2台バイクを積載する時にはベッドを展開する事も可能です。
また、特注のフリップベッドにのり代が付けられているのは、追加加装でベッドマットを置けるようにしています。

ベッド横には、バイクを積載するためのラダーレールが固定できる専用の棚を製作しています。棚は、バイク積載の邪魔にならないようにできるだけ薄く作っています。