フラットに作られたのは、200系ハイエースの床:床貼り加工


アンバー系の色をした床、この床は200系ハイエースの床です。
この床には、SH床貼り加工というオグショーやオグショーの代理店で施工する事ができるハイエースやキャラバンのカスタマイズです。
今回の施工では、床をフラットに仕上げるだけではなく床材のポンリュームをカラーオーダーで標準設定した物とは異なる色で仕上げています。
そのため、お客様自身で選んだ車内イメージに仕上げることができます。

SH床貼り施工では、壁と床との間に防水処理としてシーリング加工を施しています。車内の作りでベッドボックスを製作した際には、ボックスと床との間にも防水処理を行います。


既にハイエースに乗られている方はお気付きかもしれませんが、スペアタイヤが床の下に設置されています。このタイヤを外す際には、必ず床上からの操作が必要になります。
そのため、施工した床にはタイヤのボルトを緩めるための穴を開けてその箇所にはキャップを取り付けています。